Wi-Fi6とWi-Fi7について
- HIROYUKI NOMURA
- 2 日前
- 読了時間: 1分
Wi-Fi6(802.11ax)とWi-Fi6eは、従来のWi-Fi規格に比べて通信速度や接続の安定性が向上しています。Wi-Fi6eはWi-Fi6の拡張版で、6GHz帯域を利用できる点が特徴です 。
Wi-Fi7(802.11be)は、さらに進化した次世代のWi-Fi規格で、以下の点でWi-Fi6/6eと異なります。 Wi-Fi7対応機器が増えることで、Wi-Fi7の導入が進むことが予測されますが、
多くの利用者にとっては、Wi-Fi6/Wi-Fi6eの無線アクセスポイントの導入が妥当な選択で
あると思います。
既存端末を考慮して、無線アクセスポイントを選んでください。
Wi-Fi6/Wi-Fi6e/Wi-Fi7 の性能について
1. 最大通信速度
- Wi-Fi6: 最大9.6Gbps
- Wi-Fi6e: 最大9.6Gbps(6GHz帯域を利用)
- Wi-Fi7: 最大46Gbps
2. 周波数帯
- Wi-Fi6: 2.4GHz、5GHz
- Wi-Fi6e: 2.4GHz、5GHz、6GHz
- Wi-Fi7: 2.4GHz、5GHz、6GHz
3. チャンネル幅
- Wi-Fi6: 最大160MHz
- Wi-Fi6e: 最大160MHz
- Wi-Fi7: 最大320MHz
4. 変調方式
- Wi-Fi6: 1024-QAM
- Wi-Fi6e: 1024-QAM
- Wi-Fi7: 4096-QAM
5. MLO(Multi-Link Operation)
- Wi-Fi6: 未対応
- Wi-Fi6e: 未対応
- Wi-Fi7: 複数の周波数帯を同時に利用可能
参考サイト

Comments