top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
検索

Next GIGAに向けたWi-Fi環境の再整備

  • HIROYUKI NOMURA
  • 2024年8月7日
  • 読了時間: 1分

GIGA スクールにおいては、学校の教室、特別教室、職員室、体育館等に、Cat6a配線が実施されました。そして、様々なメーカーの無線AP、学習用端末が導入され利用されております。


それらも、更新の時期が近づいてきました。改めて、”無線LAN機器”について、考えてみる必要があります。


学校は、企業で言えば、”エンタープライズ”と同じ環境が必要です。その理由は、子どもたち、教職員の皆さんが、一斉に接続するということです。企業では、端末数は多いですが、オフィスワークだけでなく、テレワークやサテライトワークと、ネットワークも多様化しているため、一斉接続はそれほど多くはありません。


以前の校内LANは、教育イントラネットで、構成されているケースが多く、そして、インターネット接続も一元化されていました。


GIGA スクールを境にして、各学校から、ローカルブレイクアウトされてインターネット接続されています。これにより、インターネット接続は高速化しました。


しかしながら、ネットワーク接続に支障があるケースも見られます。

Next GIGAに向けては、端末、クラウド基盤、インターネット回線も重要ですが、見落としがちな、”無線LAN機器”について、参考となるサイトを紹介いたします。


学校の無線は、”エンタープライズ”製品を選んでください。 参考サイト:






 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

お問い合わせ

畑産業株式会社 ICT事業部

大阪府東大阪市御厨栄町2-10-13

TEL: 070-9087-5133

© 2024 by hata-limited-ict.com  このサイトは Wix を使って作成・保護されています

bottom of page